青い実線…表札サイズ赤い点線…制作可能な範囲
形…カラー…
青い実線…表札サイズ赤い点線…制作可能な範囲
形…カラー…
%
度
箔押し(+700円)
※表札サイズは、ご注文時にお選びください。
・できるだけご自宅のWiFi環境で作成してください。
IPアドレスとデバイス情報で個人を特定しています。環境が変わることでアップロードした画像や保存データが認識できなくなります。・チュートリアルはステップ5まで。
※商品ページの
でサイズをお選びください。
文字は、作成していただいたデザインで制作します。1.シリアルコードをコピーしてしてください。
2.下記ボタンをクリック。商品ページが開きます。
3.所定の場所に、シリアルナンバーをペーストしてご注文ください。
シリアルナンバー
・できるだけご自宅のWiFi環境で作成してください。電車や車での移動中の作成はできません。
IPアドレスとデバイス情報で個人を特定しています。環境が変わることでアップロードした画像や保存データが認識できなくなります。・画像のサイズに合わせて拡大最大値が変わります。
プリントすることを前提とし、画像サイズの小さなものは拡大できない場合がございます。予めご了承ください。
・著作権保護にご協力ください。
著作権が存在する画像のアップロードはお控えください。
アクリルフォトやスマホケースへのプリント時に、制作できない旨をお伝えする場合がございます。
画像や保存データは1ヶ月後に自動削除されます。
画像や編集した保存データは、1ヶ月後に自動的に削除されます予めご了承ください。
このマークの下に連なるボタンは、全てツールボタンです。マークをクリック(タップ)することで、ツールボックスを閉じたり、開いたりすることができます。
…画像のアップロード
…テキスト生成
…イメージのプレビュー
…作成データの保存
…デザイナーの使い方(このページへのリンク)
…出来上がったデータの購入
…画像のアップロード
このマークをクリック(タップ)し、ご使用されたい画像を選択。「アップロード」ボタンをクリック(タップ)することで、アップロードができます。
アップロードできる画像形式は、【jpg】【jpeg】【png】のみとなります。
画像がアップロードされると、画像サイズを判別し最大拡大倍率を決定します。小さいサイズの画像を大幅に拡大すると、画像が荒くなり印刷品質を保証できなくなるためです。
最大拡大倍率は以下の通りの設定となります。※縦サイズ及び横サイズの大きいサイズによって判別します。
200px未満…1倍まで
400px未満…1.5倍まで
600px未満…2倍まで
800px未満…3倍まで
1000px未満…4倍まで
1200px未満…5倍まで
1400px未満…6倍まで
1600px未満…7倍まで
1800px未満…8倍まで
2000px未満…9倍まで
2000px以上…10倍まで
オブジェクト(画像やテキスト)をクリック(タップ)すると、オブジェクトがオレンジ色でハイライトされ、画面下に編集パネルが表示されます。
オブジェクト以外の箇所をクリック(タップ)することで選択が解除されます。選択が解除されるとオレンジ色のハイライトが消えます。
オブジェクトからオブジェクトの選択でも、同様に選択したオブジェクトがハイライトされ、それ以外のオブジェクトのハイライトが消えます。
このWEBアプリの基本は、オブジェクトを選択後、位置をずらしたり編集するといった動作になります。
オブジェクト(画像やテキスト)をクリック(タップ)すると、画面下に編集パネルが表示されます。このパネルの中で画像を縮小拡大、回転などを行うことができます。
操作パネル左上にある「縮小拡大」、「回転」のボタンを切り替えることでそれぞれの操作が行なえます。
画像を選択すれば、いつでも場所を移動させることができます。
オブジェクトを選択後、編集パネルのスライダーを左右に動かすことで、選択オブジェクトを縮小拡大します。
スライダーの右上にある数値を変更することでも、縮小拡大が可能です。
デバイスによってはスライダーがスムーズに動かない場合もありますので、その際には数値入力でお願いします。
オブジェクトを選択後、編集パネルの左上にある「回転」ボタンをクリック(タップ)。スライダーを左右に移動せることで、オブジェクトを回転できます。
スライダーの右上にある数値を変更することでも、回転することも可能です。
デバイスによってはスライダーがスムーズに動かない場合もありますので、その際には数値入力でお願いします。
オブジェクトを選択後、編集パネルの左下にある「レイヤー」ボタンをクリック(タップ)。
オブジェクトが最前面に移動します。
テキストは、画像をアップロードした後に生成することができるようになります。
テキストの生成後は、入力文字の編集や、フォントの切り替え、カラーの設定、また縮小拡大や回転なども行えます。
画像を選択すれば、いつでも場所を移動させることができます。
ツールボックスのをクリック(タップ)すると、「テキストを作成しますか?」とのアラートが表示されます。
「はい」をクリックすると、画面上に「テキスト」という文字が表示され、下部にテキスト編集パネルが表示されます。
テキストを選択後、編集パネルのスライダーを左右に動かすことで、選択テキストを縮小拡大します。
スライダーの右上にある数値を変更することでも、縮小拡大が可能です。
デバイスによってはスライダーがスムーズに動かない場合もありますので、その際には数値入力でお願いします。
テキストを選択後、編集パネルの左上にある「回転」ボタンをクリック(タップ)。スライダーを左右に移動せることで、テキストを回転できます。
スライダーの右上にある数値を変更することでも、回転することも可能です。
デバイスによってはスライダーがスムーズに動かない場合もありますので、その際には数値入力でお願いします。
テキストを選択後、編集パネルの上にある「編集」ボタンをクリック(タップ)。文字の編集やカラーの変更、フォントの変更、フォントの太さの変更などが行なえます。
画像に合わせて、ご自由に文字を編集してください。
テキストを選択後、編集パネルの左下にある「レイヤー」ボタンをクリック(タップ)。
テキストが最前面に移動します。
「プレビュー」ボタンをクリック(タップ)すると、プリント後のイメージが表示されます。もう一度「プレビュー」ボタンをクリックしたり、編集画面をクリックすることで、プレビューが解除されます。
赤い点線が「印刷範囲」、青い実線が「塗り足し」となります。できるだけ、画像は「塗り足し」まで配置してください。またテキストは赤い「印刷範囲ない」に配置してください。
「保存」ボタンは、現在の状態をそのまま保存できる機能です。
ボタンをクリック(タップ)すると、アラートが表示され、「データを保存しますか?」と尋ねられます。
「はい」をクリック(タップ)すれば現在の状態を保存できます。
「カート」ボタンをクリック(タップ)すると、シリアルコードを発行します。コードが発行されたらそのコードをコピーし、下記ボタンをクリック。商品ページが開きますので、所定の場所にコピーしたコードをペーストしてください。
購入して頂いた商品に、作成された画像をプリントしてお届けいたします。